高品質/安心価格の国産仏壇 株式会社ヤマカ塩七

お仏壇の修復  クリーニング  

お仏壇の修復・クリーニング

ご先祖様の「想い」を子や孫へと継ぐ「お仏壇」。
いつまでも大切にしたいから

大切なお仏壇、再び輝かせます

「修復するくらいなら、新しく買い替えた方が安くつくのでは?」と聞かれますが、昔のお仏壇は職人さんがひとつひとつ想いを込めてつくった「手づくり仏壇」です。材料も細工も大変貴重なものです。
そして何より、お仏壇はご先祖様への敬意と日頃の感謝の気持ちを伝える場所です。修復・クリーニングすることで愛着も増し、お仏壇の前に集まる家族の絆もより深まることでしょう。
ご先祖様を尊び大切にする想いを、綺麗なお姿のお仏壇で孫子の代まで引き継ぐのは、日本人が持つ大切な心の文化です。

ご先祖様から受け継いだ大切なお仏壇。
私たち「塩七」が想いを込めて甦らせます。

お仏壇の修復·クリーニング、いつ行なうのが良いですか?

「仏のことは思い立ったが吉日」と昔から言われ、お仏壇の修復・クリーニングも思い立ったときに行なうのが良いとされています。
例としては、以下の様な機会にご依頼頂くお客様がいらっしゃいます。

こんな症状が気になったら…
修復・クリーニングでほとんどの場合叶います

お位牌や仏像、仏具の修復や、その他金物類クリーニングなども対応可能
  1. 全体的に色がくすんできている
  2. 漆塗りの表面のツヤがなくなってしまった
  3. 金箔が剥がれてしまった部分がある
  4. 障子が破れてしまった
  5. 金具がさびてきてしまった
  6. 漆がはげてしまったところがある
  7. 汚れがこすっても落ちない
  8. 装飾の一部が欠けてなくなってしまった

お仏壇の他に、仏像やお位牌その他金物仏具類の修復・クリーニングなども対応可能です。ご希望がございましたら、合わせてご相談ください。

まずはお気軽にお問合せください

実際に修繕・修復・クリーニングを行った
お仏壇、仏具の修復例を写真でご紹介しています。

よくある質問

Q全体ではなく、壊れた特定の部分だけ修理をお願いすることはできますか?
A 可能です。まずはご要望をお聞きし、お見積りさせて頂きます。
Q仏壇の金箔が剥がれてしまっているのですが。修復できますか?
A 修復可能です。 但し作業の内容は金箔の剥がれ方にもよりますので、部分的に金箔を貼るのか?全体に貼るのか?などお客様とご相談した上で、見積もり・作業させていただきます。
Q金箔に輝きがありません。輝きを取り戻す事は可能ですか?
A 洗浄で輝きを取り戻す事は可能です。
但し金箔は拭いてしまうと簡単に剥がれてしまいます。汚れを落としたい場合もプロによるクリーニングをおすすめします。
Q漆部分のお手入れは一般の洗剤で出来ますか?
A 漆部はとてもデリケートなので一般の洗剤では変色や表面を傷つける可能性もあり、お薦めできません
漆部の傷みが少ない場合は専用洗剤による洗浄で汚れを落とし漆磨きで艶を戻します。
傷みがひどい場合はその部分を塗り直すなど、必要に応じて施工致しますのでまずはお気軽にご相談ください。
Q唐木仏壇の艶を蘇らせる事は出来ますか?
A 仏壇を傷めない特殊な洗剤でこびりついた汚れを落とし、唐木本来の綺麗な木目を取り戻し、最後に専用の艶出し剤で施工します。
Q扉の開閉具合が良くないので調整してもらいたいんだけど…?
A 開閉具合が良くないのは、仏間の床が歪んでいたり、蝶番の緩み、釘の抜けなど様々な要因があります。
実際にお仏壇を拝見して確認させて頂きますので、まずはご相談下さい。
Qクリーニングを依頼したいと考えているのですが、注意点や決まり事はありますか?
A お仏壇を引き取らせて頂く前に、魂抜きをしていただきますす。また、クリーニングが終わった後には、お寺の住職様にお願いして魂入れを行ってください。
Q仏壇クリーニングをお願いするのに良いタイミングはありますか?
A 特に時期や日取りに決まりはありませんが、ご依頼が多いのは、新築で家を建てられたときや、お引越しをするときに多くの方がクリーニングをされます。
また、法事・法要・お正月・彼岸・お盆などの前に、お仏壇のクリーニングご依頼を頂く方も多くいらっしゃいます。
お仏壇を綺麗にするのに特定の時期というのはありません。思い立ったら、この機会にお気軽にご相談ください。
Q期間はどのくらいかかりますか?
A お仏壇の状態やご希望される内容により掛かる期間が異なります。
日程のご希望に関しましては、お打ち合わせさせていただきます。
Q仏壇を預けている間は、ご先祖様をお祀りしなくても良いのですか?
A 修復・クリーニングでお預かりしている間毎日のおつとめが出来るようご準備いたします。

まずはお気軽にお問合せください

実際に修繕・修復・クリーニングを行った
お仏壇、仏具の修復例を写真でご紹介しています。

お仏壇の修復・クリーニングの流れ

  • 1 まずはお問合せください。
    ・お仏壇の大きさ(高さ・巾・奥行き) ・状態(お仏壇の種類、汚れの程度、使用年数、破損の状態など) ・ご希望の修復・クリーニング(全体を綺麗にしたい。破損箇所だけ修理したい。一部の汚れをクリーニングしたい。など)
  • 2 お仏壇の確認
    後日スタッフがお伺いし、お仏壇の状態を確認させて頂きながら、どの部分をどのように、修復・クリーニングするのかなど、より具体的案プランを決めていきます。
  • 3 プランをご提案・お見積りをさせて頂きます。
    お仏壇の状態や、ご要望を踏まえ、プランのご提案、お見積りを提出させて頂きます。
  • 4 ご契約
    ご希望のプランがお決まりになりましたら、修復・クリーニングの内容と納期の確認を行い、ご契約頂きます。
  • 5 お仏壇の魂抜き
    お寺(菩提寺のご住職様)にご連絡頂き、魂抜きをして頂きます。
    魂抜きをが終わりましたら、ご連絡ください。引き取りに伺う日時を決めさせて頂きます。
  • 6 お仏壇のお引取り
    お客様立ち会いのもと、お仏壇を引き取ります。 引き取りの前に、お仏壇の中を整理していただくようお願いします。
  • 7 修復、クリーニング作業を行ないます。
    お預かりしたお仏壇は丁寧に、修復・クリーニングを行なわせて頂きます。
    完成までの期間はお仏壇の種類、状態、作業の内容などによって異なります。
    新築やリフォームなどの際は、住宅の工事が完了するまで大切に保管させて頂きます。
  • 8 お引き渡し
    修復・クリーニング作業が完了して、綺麗になったお仏壇を納入、お客様にご確認頂き、お引き渡し致します。
  • 9 魂入れ(開眼法要)
    お寺(菩提寺のご住職様)にご連絡頂き、魂入れを行なって頂きます。

まずはお気軽にお問合せください

 


上に
戻る